9/6 枕とバスタオルを使った疲労解消ヨガ

こんにちは。

少しずつ涼しさを感じる時間が増えてきましたね!

夏の疲れも出てくる頃かと思いますが、皆さん調子はいかがでしょうか。


来週火曜日はそんな夏の疲れを解消をすべく、

『枕とバスタオルを使った疲労解消ヨガ』のレッスンです。

ご用意していただくバスタオルや枕についての説明と内容について簡単にご紹介します!


まずご用意してただく枕。

枕も柔らかくフカフカなものから、ちょっと硬めのもの、

頭がのる中心部分が低くなっていているものなど、色んなタイプの枕がありますよね😊

どんな枕でもOKです!

ポーズによって、枕を2つに折り曲げて使うときもあります。


バスタオルは丸めた時に直径10センチ程度になるものがちょうど良いです。

薄手のバスタオルの場合はさらにもう一枚巻くことで高さが出ますので、2枚ご用意ください。

また、丸めた時にバラバラしないように、両端を輪ゴムで止めるとまとまって安定します。

写真は輪ゴム3本をまとめたものを両端にとめています。(合計6本)

バスタオルやタオルは余分に近くに置いておくと、何かのときに使えますので、

余分にご用意していただいても良いと思います。

ポーズの一部をご紹介しますね!

★膝の下に丸めたバスタオル、脚と上半身の間に枕を置いて前屈のポーズでからだのびのび

★横向きになって脇腹に枕を置いて肋骨間筋のストレッチで呼吸を深める

★体の下に枕を置いたチャイルドポーズで深いリラックスを味わう

★丸めたバスタオルを背中に当て、背中全体をほぐしてコリを解消

★お腹が伸び、緩やかにねじる動きで内臓の活性化

バスタオルや枕を使うことで、からだをゆだねることができ、余分な力が抜けてきます。

音楽も流しながらレッスンして、よりリラックスできる環境を作りたいと思います😊


是非レッスンのあとはなるべく早くに就寝できるように準備をして受けてみてくださいね✨

imacoco online

いまここにリラックスして いまこの瞬間をあじわい imacoco onlineで 一緒にyogaの時間を楽しみましょう

0コメント

  • 1000 / 1000