本格的に寒さが厳しくなってきましたね



こんにちは。


かなり久しぶりの投稿になってしまいました😅

お正月休みが明けて、今週からまた日常モードに戻ってきましたね。


冬らしい寒さを感じる日が増えてきましたが、
二十四節気(にじゅうしせっき)では、
1/6から小寒に入り、「寒の入り」を迎えて本格的に寒さが厳しくなり出す時期です。


二十四節気とは、
太陽が地球の周りを一年かけて、一周する軌道を二十四等分し、
約15日ごとに分けて季節を表すもので、その中でも大きく4つに分けた、
「立春」「秋分」「夏至」「冬至」はお馴染みですよね。


数日前とても冷え込みが強かった日、
レッスン先に向かう途中にかなり身体が冷えてしまい、
もっと厚着をしてくれば良かったなぁ、、、と思いましたが、


そのあと1時間のヨガのレッスンをしたら、
すっかり体が温まってぽかぽかと心地よく、全身の巡りが良くなったのを実感しました。


家の中にいてもじ〜っとしていると冷えてきますよね。
寒いと余計に動きたくなくなってしまいますが、
時々意識して体を動かすように心がけたいものです。


特にデスクワークで何時間も座ったままの方は、
できれば1時間に一度は立ち上がって軽く体を動かすことをオススメします。


集中していると1時間があっという間だったり、
作業を中断するのを躊躇してしまいますが、


座った姿勢というのは膝や股関節が曲がった状態なので、
長時間その状態でいると下半身の血液やリンパの流れが悪くなります。


そして流れが悪くなると、さらに体の冷えにもつながります。


集中力が続く時間は50分と言われていますが、
その間いい姿勢を保ち続けるって非常に難しいですよね。


体をコンスタントに軽く動かしてあげることで、
脳にもしっかりと酸素が送られて、体もリセットされるので、
結果的に良い集中を保つことができます。


足先の冷えには、足指を動かすだけでも違ってくるので、
これならデスクワークしながらでもできますね😊

ここから本格的な寒さがしばらく続くと思いますので、
とにかく体を冷やさない!!
ということが、健康に過ごしていくために1番です。


ヨガをする際にもお部屋は暖かくしておこなってくださいね🧘


imacoco online

いまここにリラックスして いまこの瞬間をあじわい imacoco onlineで 一緒にyogaの時間を楽しみましょう

0コメント

  • 1000 / 1000