春は解毒の季節



こんにちは。
3月になりましたね。


週末、いつもこうめ(🐶)とお散歩に行く河原の公園に河津桜が咲いていて、

とっても綺麗でした!


河津桜はちょっと濃いめのピンクなので、景色がパーッと色づいて明るくなりますね🌸

皆さん、体の調子はいかがでしょうか。


私は先日スキーに行った時に、
雪道のちょっとした下り坂を両手に荷物を持って歩いていたら、
すってーんと転んで尻もちをつきまして💦💦


その時の衝撃が首に来て、しばらく首を回すのがしんどかったのですが、
ようやく普通に動かせるようになりました😅


この季節は花粉症が辛い、、、という方多いのではないでしょうか。
ベランダの手すりのところに、目に見えて花粉が飛んでいるのが分かりますもんね。



春は解毒の季節。
春こそ、体内にたまった毒素を吐き出すチャンスです。


アトピー性皮膚炎は皮膚から発疹や汗を
喘息は気管支から発作でアレルゲンを
心もたまっているものが吐き出されていきます。


副交感神経が優位に移り始め、
リンパ球を増やし過剰に細菌やウイルス、異物に反応を始めます。


ぜんそくや花粉症、アレルギーが多くなり、
排泄がいつも以上に促されます。


体から毒素をしっかりと排泄できるよう、
・食べ過ぎない
・体を冷やさない(血液循環をよくする)
ことがとても大切です。


食べすぎは冷えを引き起こし、
冷えにより食べ物が完全燃焼できずに血液の汚れにつながります。


腹八分目を心がけながら、
季節の苦味のあるものを取り入れて、
体に溜まった毒素を排出しましょう!

imacoco online

いまここにリラックスして いまこの瞬間をあじわい imacoco onlineで 一緒にyogaの時間を楽しみましょう

0コメント

  • 1000 / 1000