ヨガをするときの服装って・・・
こんにちは!
だいぶ朝晩の冷え込みが強くなってきましたね。
昼との気温差が大きいと体調を崩しやすいので、体を冷やさないよう気をつけたいところです。
さて、今日はヨガのときの服装についての話題です!
皆さんはいつも何を着てヨガしていますか?
オンラインヨガだと画面オフでレッスンを受けている方は、何を着てやっているか見えないし、あまり気にしていないという方も多いかもしれません。
私が普段ヨガをするとき、ヨガウェアを選ぶ時のポイントは大きく、
・軽くて締め付けが少ないもの
・パンツは足さばきがしやすいもの
・好きな色やデザイン
・適度に体にフィットして伸縮性があるもの
という感じです。
色んなポーズをとるときに、生地が硬くて重たいと動きにくいので、ジャージのような厚手のものよりもちょっと薄手の方が動きやすいと思います。
そして、腕を上に伸ばしたりダウンドッグのポーズのなどに、トップスはお腹が見えない丈の長さやまくり上がってこないか、などもとても重要だったりします。
今ヨガウエアの主流は、スパッツやレギンスといった、ぴったりフィットしたパンツがほとんど。
でも私はスパッツタイプが苦手でして・・・😅
なので前に流行っていたアメリカのヨガウエア『be present』や日本のブランドの『YOGATEKO(ヨガテコ)』のパンツがお気に入りです。
それでも昨年、スパッツタイプを3本購入してみましたが、夏場は暑く感じて、あとは慣れないせいかスパッツだけだと恥ずかしいので、スパッツのときは柔らかい素材のショートパンツとセットで履いています😊
私はパンツはヨガブランドのウエアを着ていますが、トップスはヨガウエアでなく普通のカットソーを着ることが多いです。
ユニクロや無印良品、ハリウッドランチマーケットなど、伸縮性のあるフィットするものが多いです。
きっと皆さん、自分の好みのタイプの形や色などあると思いますので、お気に入りのものが見つかると、より気持ちよくヨガができると思いますので、是非ウエア探しも楽しんでみてくださいね♬
左上:(トップス)無印良品(パンツ)YOGATEKO
右上:(トップス)Horizontal Line (パンツ)be present
左下:(トップス)ユニクロ(パンツ)YOGATEKO
右下:(トップス)無印良品(パンツ)be present
0コメント