下半身を強化するハイランジのポイント
こんにちは。
今朝は「朝のハタフローヨガ」のレッスンでした。
終わったあと体も気分も爽快ですごく気持ちよかったです😊
35分で隈なく体を動かしてとてもスッキリしました✨
今日は中盤にランジのポーズから、さらにハイランジのポーズを取り入れました。
ハイランジ、結構きついポーズですよね😅
ハイランジのポーズの効果としては、
★下半身の強化
★股関節の柔軟性アップ
が挙げられます。
やってみると分かりますが、ほんと下半身プルプルしますよね💦
ポイントは
・骨盤を正面に向ける
・後ろ足5本の指でぐっと床を押しカカト天井
・後ろ足を強く伸ばす
・骨盤をたてる
・おへそをたてに伸ばすイメージ
ここで伸ばしている後ろ足の腿の付け根(鼠蹊部)がしっかりと伸びる感覚が感じられると思います。
普段デスクワークで座っている時間が長かったり、歩く時にぺたぺた歩きで歩幅が狭い、
という方は、鼠蹊部が縮こまっていることが多いです。
私のレッスンでは普段から鼠蹊部を伸ばす動きをとても多く取り入れています。
というのも、年々この部分はかたくなりやすく、姿勢の乱れや足腰への負担につながってしまうからです。
ハイランジは両腕を上にあげるので、バランス力も必要になるポーズです。
バランスがとりづらい方は腕は上げずに、まずは脚だけやってみましょう!
ハイランジが安定してくると他のポーズもかなり安定してくるはずです。
からだの引き締め効果も抜群ですよ😊
0コメント