今日は夏至と国際ヨガの日
こんばんは。
今日は陽のエネルギーが最も強まる日、夏至でしたね。
私は午前中はいつもの瞑想教室へ行き、瞑想してきました。
そして国際ヨガの日。
皆さんご存知でしたか?
インドの首相が国連総会で、ヨガの日を作ろう!と提案して、6月21日が国際ヨガデーと制定されました。
ヨガといえばインド!
首相も朝、ヨガを習慣にしているそうですよ🧘
ヨガの日を夏至のタイミングに合わせており、心と身体のバランスをとるのにヨガや瞑想はとても助けになります。
2015年からということで、つい最近のことですよね😊
写真は国際ヨガデーのロゴマークです。
世界各地でヨガイベントが行われています。
国連総会で首相はこのようなことを演説されています。
『ヨガはインドの古代からの贈り物。
ヨガは健康の維持や促進、心身の調和、自然や世界との調和をはかる。
そしてヨガは単なるエクササイズではなく、
自身の中に統合された感覚を見出すものである』
ヨガを日常に取り入れている皆さんには、とても納得の言葉ではないでしょうか😊✨
今日のレッスンは陰陽ヨガで、
前半は陽のヨガ(『動』の要素が強い)
後半は陰のヨガ(『静』の要素が強い)
その流れで最後に瞑想を少ししました。
陰ヨガは3つのポーズを各3分ずつ。
普段のレッスンでは一つのポーズにそんなに時間をかけないので、長く感じたでしょうか。それともあっという間だったでしょうか。
はたまたねむ〜くなって睡魔がやってきたかもしれません💤
陰ヨガでは筋肉をリラックスさせ、筋膜そして骨・関節をつなぐ結合組織といった体の奥深くへとアプローチします。
心と体の緊張をときほぐし、心地の良い集中と深いリラックス効果をもたらします。
普段忙しい日々を過ごしている方や常に何かしている、動いていないと落ち着かない、という方にとっては、陰の要素を意識的に取り入れることで、心身のバランスがとれてきます。
今日は早めに寝てくださいね〜と言っておきながら、いい時間になってしまいました😅💦
私ももう寝まーす💤
おやすみなさい😴
0コメント