頭も骨盤も超〜リラックスの「骨盤リセット」
こんにちは!
いやぁ〜、暑くなってきましたね💦
湿度がすごいっ💦💦
1日に何度も着替えをするようになってきました😅
でも暑いのは好きなので、暑いと言いながらも暑さを満喫しています。
というかまだ暑さはこれからが本番ですね😆
今週から急に蒸し暑くなったこともなって、ちょっとお疲れ気味じゃないでしょうか。
そんなわけで昨日の『骨盤リセット』は、
とろけるような超〜リラックスの動きで、骨盤周辺の筋肉をゆるめ調整していきました✨
ほとんどがうつ伏せの姿勢で、力は抜いて楽に動かす。
そうすることで、縮こまって硬くなっているところを緩め、骨盤周辺の血流もグンとアップ⤴️⤴️
腰痛の原因として、偏った体の使い方があります。
どちらかに重心をかける癖、いつも同じ脚を組んで座っている、同じ方ばかり使う動きをする、など。
結構無意識にやっちゃってますよね。
いつも右足を上にして脚を組む癖があると、右の骨盤が前に出やすいです。(これ私😂)
腰痛の原因として、ほかにもストレスや緊張も腰にきます。
私は自分が気を張っているときにすごく腰にテンションがかかっているなぁと感じます。
特に車の運転ですが、運転している時は好きな音楽をかけたりしてリラックスしてはいるものの、常に周りの交通状況に意識を向けて緊張感もあるので、運転のあとは腰回りを動かしほぐすようにしています。
デスクワークで座りっぱなしや立ち仕事も腰にきますよね。
腰痛だけに限らず同じ姿勢が長く続いたら、ちょこちょこ体を揺らしたり捻ったり、丸めたり伸ばしたりして、動かす習慣を身につけると良いです✨
こまめに体のコリほぐして体の流れを良くしてあげましょう!
昨日のレッスンは腰痛をお持ちの方でも、負担なく無理なくできる内容になっています。
腰に不安がある方もできるところだけでもやってみたら腰が楽になると思います😊
昨日は大半がうつ伏せでの動きだったんですが、もううつ伏せになっただけで、
ふぅ〜〜っと体がゆるんで心地よく・・・💤
お腹を下にすると、お腹に軽く圧がかかり、自分のリラックスした呼吸のリズムをより感じることができて、さらに深〜〜いリラックス感を味わえて気持ちが良かったですね😊
👆おいおいっ、、、寝てやしないかい???というぐらいの心地よい開放感😆
クッションや枕を顔・頭の下に置いてやると、とても快適に出来て体の力が抜けます👍
そうそう、暑くなって冷房にずっとさらされて体が冷え気味💦という方にもとってもオススメです!!
脳みそもとろけますので🤣一日の終わりにやってみてくださいね✨
0コメント