足上げで1日の疲れをリセット

こんにちは!

昨日わたしは頭がボーっと眠くてだるい1日でしたが、皆さん調子はいかがですか?


デスクワークで目や頭が疲れたなぁ・・・というとき、

立ち仕事で脚が疲れてむくんで重たい・・・というとき、

忙しい1日で呼吸が浅くなってたなぁと感じるとき、

夜寝る前にイスを使って足上げをすると、体の緊張がとけて全身リラックスできます✨


やり方は簡単!!

膝ぐらいの高さのイスや台などをに、仰向けになって足を伸ばして乗せるだけ。

頭にかたよった血が体中を巡り、脳の緊張がとけます。

腕を上げて手を組んでひじを緩めると、

腕全体の緊張が抜け、脇の下の緊張が緩み、目の疲れや肩こりがやわらぎます。


下の写真のように両腕をあご〜首の上の辺りでクロスすると、

肩甲骨の緊張がとけてこちらも肩こり解消に効果あり✨

照明を落とすことで、よりリラックスして視神経も休まります。

アイピローをお持ちの方は、目の上にのせてあげると、程よい重みが心地よいですよ✨


腕を横に広げ、少し斜め上に伸ばしてあげると、胸や脇が広がってとっても開放感を味わえます。

そしてお腹に手を添えるバージョン。

レッスンでもリラックスするときによく取り入れますが、

自分の呼吸を感じると、よりリラックスが深まります。

手のひらでお腹のゆったりとした動きを感じると、頭の疲れもスーッとひいていきます。


足上げの良いところは、気持ちがいいのはもちろん、簡単楽ちんに出来るところがいいですね😊


イスを使うのが面倒なとき、私は横になって壁を使って足を上げたり、ベッドで窓ガラスの桟に足をのせたりしています😆

脚の疲れやむくみもかなり改善されるので、1日の終わりに是非やってみてくださいね♬

imacoco online

いまここにリラックスして いまこの瞬間をあじわい imacoco onlineで 一緒にyogaの時間を楽しみましょう

0コメント

  • 1000 / 1000