枕とバスタオルを使った疲労解消ヨガの補足
こんにちは!
9月が始まったと思ったら、もう9日😵
月日が経つのが早いですね!
先日の「枕とバスタオルを使った疲労解消ヨガ」で気づいた点があるので、皆さんにお伝えします😊
後半にバスタオルを丸めたものを背中の下に置いて、3段階で場所を変えて背中全体のほぐしをしました。
👆これですね。
丸めたときに直径10センチぐらいになるようにバスタオルをご用意していただきました。
でも人によって、背骨の湾曲(カーブ)や背中の筋肉の張り具合によって、
タオルの高さが高くて痛いという方もいらっしゃったと思います。
実際体重がのるとタオルがつぶれるので、自分の体に多少馴染むのですが、
もし痛いくて苦しいと感じる場合は、
・タオルの巻き方をゆるくする
・うすめのバスタオル1枚を使う
などして、高さを低くなるようにして行ってみてください。
音楽をかけてよりリラックス効果を✨と思っていましたが、最初の方、音楽の音が大きくなってしまい、じきに音楽がとまってしまいました😭
でも結果、音楽が大きくて声が聞き取りづらくなってしまっていたと思うので、音楽なしのほうが説明は聞きやすかったかなと思います。
音楽をかけながらのレッスン、いまだうまくいかないのですが、試行錯誤してみます😅
来週は月曜日が夜のレッスン、「肩こり解消&下半身スッキリヨガ」です。
楽しい週末をお過ごしくださいね✨✨
0コメント