バッタのポーズのポイントと効能



こんにちは。


5月に入ったと思ったらもう10日!

久しぶりの投稿になってしまいましたが、GW明けのこの1週間お疲れ様でした😊


今朝はリフレッシュヨガでしたね。

今回はリフレッシュヨガの最後の方でやるこちらのポーズ、

バッタのポーズ(シャラバーサナ)を解説したいと思います。

写真の通り、脚と肩を床からもちあげ、腕と脚を後ろに伸ばし、

背筋やお尻の筋肉、太ももの筋肉を強化します。


肩と脚を高く上げなくても効果がありますので、

高く上げようと頑張りすぎて呼吸が止まらないように注意しましょう。


背骨を引き伸ばすイメージで肩と脚を持ち上げます。

また肩甲骨を軽く寄せて胸を開きます。



ポーズの効果は

・体の後ろ側を強化
・姿勢の改善
・体幹の機能向上
・消化促進
・腰や背中の痛みを軽減
・背中、お尻、脚の筋肉を引き締める


たくさんの効果がありますね!


うつ伏せになることで消化器官に床からの圧力がかかり、消化を促すといった効果もあります。


ちなみに来週火曜日の夜は、NEWレッスンの「夜の腸活ヨガ」です。

お腹のマッサージも取り入れてレッスンしますので、是非ご参加ください😊


imacoco online

いまここにリラックスして いまこの瞬間をあじわい imacoco onlineで 一緒にyogaの時間を楽しみましょう

0コメント

  • 1000 / 1000