エクオール検査の結果は・・・

こんにちは。


前回、エクオール検査のキットを購入したお話をしました。

エクオールとは?については前回のブログを読んでみてくださいね。


はたして結果はいかに???




わたしの予想では十中八九、作られていないだろうと思っていたので、
予想外の結果でした!!
なぜ作られてないかと思ったかというと、
作れている気がしなかったというだけなんですが😆


私の使った検査キットではこんな感じで自分のエクオール値を確認できます。

1.0以上が作られているという判定になるので、私はギリギリのところですね。


そしてイソフラボン値の結果はというと、こちらはなかなか良い結果でした✨

私は大豆食品、豆腐・納豆・豆乳・味噌が好きなので、
イソフラボンの摂取量が良かったのは納得です😊


そして、このような説明がありました⇩


エクオールを作る事が出来る人は、

イソフラボンを多く摂取するとエクオールも多く作り出されます。

イソフラボンは2日程でほとんどが体外に排出されてしまうため、

毎日継続的に摂取することが有用です。


また、いくつかの論文では

イソフラボンを摂取し続けることで

エクオールを作ることが出来なかった人が作ることが出来るようになった

と報告されています。


エクオールを作ることが出来なかった人も

イソフラボンの摂取や腸内環境の改善でエクオール量が増える可能性があります。

つまり、イソフラボンを積極的にとることで、

結果も変化する可能性があるので、定期的にチェックしてみるのもいいそうです。


結果別におすすめのサプリの紹介があり、

エクオールが作れていない場合は、サプリをとることで補うことができます。


気になる方はチェックしてみてくださいね😊




imacoco online

いまここにリラックスして いまこの瞬間をあじわい imacoco onlineで 一緒にyogaの時間を楽しみましょう

0コメント

  • 1000 / 1000