エクオール検査をしてみました


こんにちは。


寒くなりましたねー。

油断すると体がすぐ冷えてしまいます。

首・手首・足首の3点を冷やさないように気をつけるだけでも安心です。


さて、エクオールという言葉はご存知でしょうか。


エクオールは、

大豆イソフラボンに含まれるダイゼインが

腸内細菌によって代謝されて生成される成分で、

女性ホルモンのエストロゲンと似た働きをします。


先月、更年期と骨粗鬆症というテーマでブログを書きました。
まだご覧になっていなければ合わせてこちらも読んでみてくださいね。


エクオールにはどんな働きがあるのか?その効果は?というと、

・女性ホルモンのゆらぎを緩和する
・更年期症状を和らげる
・骨密度の維持
・肌の老化を抑える


エクオールはエストロゲンが不足している場合は代わりとなり、

過剰な場合はその働きを抑制する働きがあります。

抗酸化作用や抗炎症作用があり、

血管の健康をサポートしてくれるという面もあるそうです。


ただしここが重要なポイントで、

エクオールを腸内で生成できるかどうかには個人差があり、

なんと作れるのは2人に1人と言われています😵


エクオールを産生できるのか否かをチェックできる検査キットがあるので、

以前から気になっていたこともあり、検査してみました!

やり方は、小さいキットが送られてくるので(想像以上に小さかったです)

朝いちばんの尿を採取して、返信用封筒に入れてポストに入れるだけ。


自分のエクオール値によって、エクオールが作れているかが分かり、

同時にイソブラホン値も測定されてチェックできます。


エクオールとイソブラホンの両方を測定することで、

自分の体質をより具体的に理解できるそうです。


結果は、メールで送られてくるか、郵送どちらか選べるのですが、

私はメールでチェックできる方を選びました。

月曜日に採取したものをポストに入れ、金曜日にメールで結果が分かりました。


その結果はまた次回に・・・😊



imacoco online

いまここにリラックスして いまこの瞬間をあじわい imacoco onlineで 一緒にyogaの時間を楽しみましょう

0コメント

  • 1000 / 1000