引き締め効果抜群!バッタのポーズのコツ
こんにちは!
このポーズ、皆さんご存知のバッタのポーズ(シャラバーサナ)ですね!
先週の金曜朝の「リフレッシュヨガ」そして昨日の朝の「からだ引き締め代謝アップヨガ」
で登場したポーズです。
体の引き締め効果が高い分、けっこうキツイポーズですよね💦
背中・お尻・腿裏にかけての筋肉をしっかりと使うので、
たるみやすい体の後ろ側を引き締め、バックラインをスッキリと若々しく✨✨
嬉しい効果ですね🤗
また、丸まりやすい肩を後方にひいて胸を開くので、姿勢改善にも効果的です!
あまり頑張りすぎてしまうと呼吸が止まってしまいますので、呼吸できているかもポーズ中にチェックしてみてくださいね😊
ポイントは、
腰で反ろうとがんばらないこと。(一箇所に負荷が強くかかると痛めてしまいます😭)
前後に伸びつつ少しずつ上半身と下半身を持ち上げます。
軽く肩甲骨を引き寄せ、肩を後ろにひき、首を長く保ちます。
足は腿の付け根から持ち上げる意識で。
「からだ引き締め代謝アップヨガ」のクラスでは、このようにいきなりバッタのポーズに入らず、
①両腕を前に伸ばしてうつ伏せになり、右腕と左脚を床から浮かせておろす(反対も同様)
②両腕前に伸ばして上半身下半身をしっかり伸ばしてから、腕の位置を横、そして後ろに伸
という順番で、この姿勢をとります。
そうすると全身がしっかりと伸びた状態で、無理に腰だけで頑張って反ろうとせずにポーズに入れて、全身の筋肉をバランスよく使えます👍
「からだ引き締め代謝アップヨガ」に参加されたことのない方は、是非このアプローチのしかたでバッタのポーズをやってみてください。
そしてポーズの体感が違いを感じてみてくださいね😊
0コメント