もしや◯◯肩?!

こんにちは!

皆さん、体の調子はいかがでしょうか。

私は土曜日せっかくの爽やかな良いお天気でしたが、体調が優れず久しぶりに一日中ゴロゴロとして過ごしていました。

そして昨日、日曜日の朝起きると何だか右肩がすごく痛い💦💦

右の肩を下にして変な寝方を

したのかなぁ・・・と思い、じきに治るだろうと様子をみていたのですが、痛みが強くなって腕がうまく上げられないぐらい痛いことに気づきまして😵


まさかこれは!!四十肩?五十肩??

しかも左の親指の付け根が腱鞘炎みたいな感じで痛いしで、心当たりがまったくない謎の不調・・・😭

とりあえず痛いところに湿布を貼って、あまり動かさないようにしていました。


夜はヨガベーシックのレッスンだったので、腕が上がるかなぁと心配だったのですが、

いざやってみたら、、、動かせました!

そして寝る頃にはほとんど気にならなくなり、

今日は昨日の痛みが何だったんだろう・・・というくらい右肩も左の親指も何ともありません。

あ〜〜〜、良かった😆😆とホッとしています。

(やっぱり寝相が悪かったのかなぁ、と真相は分かりませんが😅)


ここ最近、腰がすごく痛くなったという方の話を聞くことが多く、目眩がひどいという方も多いです。

春先やこのぐらいの時期はからだの不調を感じる方が多いですね。

特に、春(4月)に環境が変わったり忙しかったという場合、本来からだがゆるんでリラックスするところを緊張が続くと、それが不調として現れてきます。

からだのどこかに痛みがあるときには、まずは休息をとって無理をしない。

そのあとは動かせるところだけでも動かしてみましょう。


腰や股関節、下半身が痛いときには、

首や肩をまわす動きで肩甲骨の辺りを動かしてあげる。

逆に首や肩、背中が痛い時には、

股関節を動かしたり脚裏のストレッチをする。

といったように動かせるところだけでOKです!

レッスンでも全部参加しなくていいので、やれる動きだけやってみてくださいね😊

imacoco online

いまここにリラックスして いまこの瞬間をあじわい imacoco onlineで 一緒にyogaの時間を楽しみましょう

0コメント

  • 1000 / 1000