二の腕&背中スッキリ!
こんにちは!
不安定なお天気が続いていますが、先週土曜日、無事に息子の運動会が終わりました✨
学年ごとの運動会で、今年は個人の徒競走はなくクラスリレーで、順位というものはつけずにタイムでの発表でした。
コロナ以降、年々運動会の形態が変わって、時代の変化を感じますね〜。
実行委員(生徒)が考えたテーマが、「全力・努力・協力・友情」
そして6年生のテーマが「繋」〜未来へ〜
私たちの頃の運動会からすると、順位をつけないのはちょっと寂しい気もしますが、
まさにこのテーマ通りの良い運動会で感動しました😊✨
さて、今日はNEWレッスン「二の腕&背中スッキリ!」でした。
二の腕のたるみをスッキリ、背中のお肉をスッキリさせるべく、
上半身集中でやっていきました。
肩こり・背中のこり・姿勢改善にもとっても効果のある内容になっています。
背筋が伸びて姿勢がいいだけで、全然印象が変わりますからね😊
姿勢が変わると年齢もぐっと若く見えます👍✨
今日のレッスンを一部ざっとご紹介しますね!
まずは動きを良くするために筋膜リリースをしました。
筋膜リリースについてはレッスンで触れましたが、ここではこの説明はまたの機会に。
上と下ではつまんでいる位置が違います。
軽く指でつまんで矢印の方向に軽くひっぱります。
上は巻き肩(肩が内側に入る)の改善や腕の上がりを良く、
下は腕を上げた時にお腹が前に突き出るのを防ぎ、腕を軽くします。
上の動きは呼吸もポイントになってきます。(詳しくは録画で✨)
次は、二の腕外側との筋力アップ&ひきしめ。
ポイントはヒジを曲げていくときに、下にさがりつつ手のひらで床を押し返すようにすること。
そうすることで、肘関節の負担を軽減しつつ、筋肉をしっかりと使うことができます。
ヒジをつけるのが難しければ曲げられるところまででOK!
手は指先が内側で前後に置きます。(ちょっと写真わかりづらくすみません)
背筋・腰を伸ばしながらやりましょう!
次の二つは背中の引き締めに効果大の動き。
写真④のところで、ヒジ&肩を上に持ち上げ(後ろにひく)ますが、体が傾かない範囲で。
肩がつらければ④はなしで、③でキープしましょう。
最後はさらに背中と二の腕に効く、ちょっとハードなオススメの動き!
写真だけでは分かりにくいと思いますので、是非録画をご覧くださいね😊
また来月もアレンジを加えてやりますよ〜✨
0コメント