コアパワーヨガで体力を


こんにちは。


今日は新レッスン、コアパワーヨガ初級をやりました。

コアパワーと聞くと、ハードでキツいというイメージを持たれるかと思いますが、

今回は初めてということで、ブロックを使ったり、膝をついたり、
負荷を少ないバージョンでおこないました。


その中でも難しいと感じた方が多いかなと思う2つのポーズを取り上げてみます。


一つ目は、足と腕の三点で支える、3ポイントブリッジ。


腰が落ちてこないように支えることで体幹の安定性を高め、

片手でしっかりと床を押しながら、腕の筋力とともに肩の安定性や可動性を高め、

骨盤が天井を向くように、もも裏やお尻の力で支えます。

2つ目は、エルボーサイドプランクのやさしいバージョン。


これも同じく、腰が落ちてこないように体幹の安定性が求められます。

お腹周りや背中の筋肉がしっかりと使われていきます。


自分の体の重み、体重を負荷にして行うので、

もしもキツいと感じたら途中でゆっくりと体を下ろしてください。


少しハードなポーズではありますが、

体を支えるために必要な体幹を鍛え、

関節の周りの靭帯や筋肉も強化することができます。


厳しい暑さで体が疲れやすくあまり動かないでいると、

筋肉や体力があっという間に落ちてきてしまいますよね💦



こういったポーズもチャレンジしてみながら、この夏を乗り切っていきましょう☀️

imacoco online

いまここにリラックスして いまこの瞬間をあじわい imacoco onlineで 一緒にyogaの時間を楽しみましょう

0コメント

  • 1000 / 1000